2016年04月19日
長泉ママラッチ よっち♪です。
入園・入学・進級おめでとうございます
新しい生活に、子どもだけでなく ママたちも慣れてくる頃でしょうか?
しかし、疲れや新しい悩みも出てくる時期でもありますよね。
ママラッチ記事が少しでもみなさんのお役に立てるといいなぁと思いながら、今年度もママラッチ活動させていただきます
新学期になり、子どもたちの各種健康診断が始まりました!
小学校では、身長・体重などの計測を行う身体測定から始まり、聴力検査・歯科検診・耳鼻科検診・視力検査・眼科検診・尿検査・内科検診と様々な検診が続きます。
(学年によっては、心音心電図検診・生活習慣病検診もあります)
検査前に家庭で必要なこともあるし、結果が届くまではちょっとドキドキしますよね。
この時期は、新たに子どもにメガネを購入しなければならないご家庭も多いかと思います。
そこで【静岡県東部でNO.1 子ども用メガネが多く置いてある眼鏡店】をママラッチ
そんな魅力的なお店が、長泉町内にあるってご存知でしたか??
【メガネの三島 長泉本店】(リンクあり)
下土狩郵便局の目の前にあります。

このお店のおすすめポイントは4つ
① 子ども用メガネ在庫数が常時300本ある種類の豊富さ
これは静岡県東部NO.1の品揃えであり、競合店の10倍はあるそうです。今後は種類を400~500本くらいまで増やしたいと仰っていました。(写真は店舗内の一部です)

小学6年頃から視力が低下してしまった私。
メガネを選ぶ時、種類の少なさから「えー、これだけ?大人用がいいな~」と思ったこと、
もちろん希望通りでないメガネをかけることになる悲しい出来事を思い出し、ついつい「自分だったらこれにしたいな~」なんてママラッチしながら、じっくり見てしまいました(笑)
丈夫なフレーム、一体型、形状記憶フレーム、鼻パット部分が柔らかいなど 子どもが利用しても安心なものが多くありました


このような説明書きが設置されていて、選ぶポイントがわかりやすくいいですね!
男の子に人気があるフレームは、靴でおなじみの瞬足やadidasやpumaなどのスポーツブランド。女の子にはおしゃれでかわいいファッションブランドが人気。
高学年ほど趣味がはっきりしてくるので、子どもが選ぶのに時間がかかるそうですよ~

(こちらの写真はお店からいただきました)
② 治療用フレームの取扱いがある
遠視性弱視等の治療では小さな頃(2~3歳)から利用することが多いため、耳かけ部分が大きく作られています。耳かけが耳にしっかりフィットして、眼鏡の位置ずれを防止しています。

(左が治療用フレーム・右は治療用ではない子ども用フレーム)
③ 他店ではあまり見られない商品が充実
サッカーやテニスなどのスポーツ時に利用するゴーグル。
激しいスポーツには、メガネではなくゴーグルが必要なんですね。

UV対策のサングラス

これも、全て子ども用なんて驚き
④ 購入時17歳以下限定の安心保障あり
※フレーム破損した場合 1年間無償修理
※レンズ交換 3か月以内無料 8か月以内半額
壊れることは、メガネの心配要素
でも保障があるのは安心。レンズ交換は、視力が変わった場合でも対応してくれるそうです。
(有)メガネの三島 代表取締役社長 村上さんに質問してみました。

(写真は許可を得てHPの画像を使用しています)
Q. どうして子ども用メガネを多く取り扱っているのですか?
A. 長泉は子どもが多くいることで有名ですし、地元企業ならではの対応だと思ったからです。大手メガネメーカーは売れ筋商品のみを取り扱うことが多く、子ども用は全商品に対しての割合が少ないですよね。そこで子ども用は数種類しか置いていない事が多いです。他企業との差別化ができると思いました。
Q. 子どもの視力が悪いと感じたら、お店に直接来ても大丈夫ですか?
A. 小学生以下のお子さんの場合は、一度眼科へ行き処方箋をもらってくるようお願いしています。中学生以上のお子さんは、直接来ていただいても大丈夫です。
Q. スタッフさんは?
A. 長泉本店のスタッフは3名います。専門的な知識を持った販売員が、子どものメガネに関して的確なアドバイスをします。
Q. 親として気になる予算を教えてください。
A. 低価格のフレームは3150円~ レンズ6000円~あります。単に安いだけでなく、修理しながら使えるメガネという観点でも選べるように価格帯には幅があります。ご予算に応じてアドバイスいたします。
☆☆ メガネ購入や買い替えなどを考えている方へ ☆☆
5月末日まで、こどものフレームが10%OFFになる割引セール開催中!!
ご家族の方も同様の割引となりますので、ぜひお店を利用してみてくださいね~♪
【メガネの三島 長泉本店】
住所 長泉町下土狩1323
電話番号 055-987-8543
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜
駐車場 店横4台 店裏3台あり
HP https://megane-mishima.com/(リンクあり)
※この記事は、2016年4月取材時の情報です。
****************************************
長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
入園・入学・進級おめでとうございます

新しい生活に、子どもだけでなく ママたちも慣れてくる頃でしょうか?
しかし、疲れや新しい悩みも出てくる時期でもありますよね。
ママラッチ記事が少しでもみなさんのお役に立てるといいなぁと思いながら、今年度もママラッチ活動させていただきます

新学期になり、子どもたちの各種健康診断が始まりました!
小学校では、身長・体重などの計測を行う身体測定から始まり、聴力検査・歯科検診・耳鼻科検診・視力検査・眼科検診・尿検査・内科検診と様々な検診が続きます。
(学年によっては、心音心電図検診・生活習慣病検診もあります)
検査前に家庭で必要なこともあるし、結果が届くまではちょっとドキドキしますよね。
この時期は、新たに子どもにメガネを購入しなければならないご家庭も多いかと思います。
そこで【静岡県東部でNO.1 子ども用メガネが多く置いてある眼鏡店】をママラッチ

そんな魅力的なお店が、長泉町内にあるってご存知でしたか??
【メガネの三島 長泉本店】(リンクあり)
下土狩郵便局の目の前にあります。

このお店のおすすめポイントは4つ

① 子ども用メガネ在庫数が常時300本ある種類の豊富さ
これは静岡県東部NO.1の品揃えであり、競合店の10倍はあるそうです。今後は種類を400~500本くらいまで増やしたいと仰っていました。(写真は店舗内の一部です)

小学6年頃から視力が低下してしまった私。
メガネを選ぶ時、種類の少なさから「えー、これだけ?大人用がいいな~」と思ったこと、
もちろん希望通りでないメガネをかけることになる悲しい出来事を思い出し、ついつい「自分だったらこれにしたいな~」なんてママラッチしながら、じっくり見てしまいました(笑)
丈夫なフレーム、一体型、形状記憶フレーム、鼻パット部分が柔らかいなど 子どもが利用しても安心なものが多くありました


このような説明書きが設置されていて、選ぶポイントがわかりやすくいいですね!
男の子に人気があるフレームは、靴でおなじみの瞬足やadidasやpumaなどのスポーツブランド。女の子にはおしゃれでかわいいファッションブランドが人気。
高学年ほど趣味がはっきりしてくるので、子どもが選ぶのに時間がかかるそうですよ~

(こちらの写真はお店からいただきました)
② 治療用フレームの取扱いがある
遠視性弱視等の治療では小さな頃(2~3歳)から利用することが多いため、耳かけ部分が大きく作られています。耳かけが耳にしっかりフィットして、眼鏡の位置ずれを防止しています。

(左が治療用フレーム・右は治療用ではない子ども用フレーム)
③ 他店ではあまり見られない商品が充実
サッカーやテニスなどのスポーツ時に利用するゴーグル。
激しいスポーツには、メガネではなくゴーグルが必要なんですね。

UV対策のサングラス

これも、全て子ども用なんて驚き

④ 購入時17歳以下限定の安心保障あり
※フレーム破損した場合 1年間無償修理
※レンズ交換 3か月以内無料 8か月以内半額
壊れることは、メガネの心配要素

(有)メガネの三島 代表取締役社長 村上さんに質問してみました。

(写真は許可を得てHPの画像を使用しています)
Q. どうして子ども用メガネを多く取り扱っているのですか?
A. 長泉は子どもが多くいることで有名ですし、地元企業ならではの対応だと思ったからです。大手メガネメーカーは売れ筋商品のみを取り扱うことが多く、子ども用は全商品に対しての割合が少ないですよね。そこで子ども用は数種類しか置いていない事が多いです。他企業との差別化ができると思いました。
Q. 子どもの視力が悪いと感じたら、お店に直接来ても大丈夫ですか?
A. 小学生以下のお子さんの場合は、一度眼科へ行き処方箋をもらってくるようお願いしています。中学生以上のお子さんは、直接来ていただいても大丈夫です。
Q. スタッフさんは?
A. 長泉本店のスタッフは3名います。専門的な知識を持った販売員が、子どものメガネに関して的確なアドバイスをします。
Q. 親として気になる予算を教えてください。
A. 低価格のフレームは3150円~ レンズ6000円~あります。単に安いだけでなく、修理しながら使えるメガネという観点でも選べるように価格帯には幅があります。ご予算に応じてアドバイスいたします。
☆☆ メガネ購入や買い替えなどを考えている方へ ☆☆
5月末日まで、こどものフレームが10%OFFになる割引セール開催中!!
ご家族の方も同様の割引となりますので、ぜひお店を利用してみてくださいね~♪
【メガネの三島 長泉本店】
住所 長泉町下土狩1323
電話番号 055-987-8543
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜
駐車場 店横4台 店裏3台あり
HP https://megane-mishima.com/(リンクあり)
※この記事は、2016年4月取材時の情報です。
****************************************

独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。