2021年12月23日

子育てママが街の魅力を発信キラキラ
長泉ママラッチ2期生よっち♪です。

もうすぐ学校が終わり、2021年も残りわずか(>_<)
あー、大掃除しなくちゃと思いながら
現実逃避・・・汗
みんなの家にも
サンタさんがやってきますように四葉のクローバー

急に寒くなったけど、
暖かい部屋で食べるアイスも
美味しい季節ですね~!


MISTO gelato(ミストジェラート)さんを
ママラッチしてきました~カメラ(一眼レフ)



オーナーさんは、
本場イタリアのフィレンツェにて
本物のジェラートを修業し
ジェラート専門店をオープンしたそう。

天然素材のみを使用した
こだわりのプレミアムジェラートは
毎日お店で手づくり。
子どもにも安心して
食べさせることができますヽ(^o^)丿

定番の味から季節限定商品もあって、
店頭には毎日8種類が並びます。


鮮やかな色のジェラートは
すべて素材の持つ自然な色で
選ぶところから ワクワク♪


2歳までのお子さんには
小さいサイズのジェラートをプレゼントプレゼント

ひとり占めできちゃうから
子どもも満足うさぎ
もちろんママもウレシイハート




テイクアウトもイートインもOK!

自宅用だけでなく、ギフトにも最適ですok
私は、コロナ禍でなかなか会えない友人や親戚へ内祝いなどで贈ったことがありますが、すごく喜んでくれましたよ顔01

〜〜〜〜〜〜〜information〜〜〜〜〜〜〜
【MISTO gelato ミストジェラート
長泉町中土狩874-1
055-941-9961
11:00~19:30
水曜日休み ほか1/5と冬季休み(1/12~1/19)

詳しい情報は↓ (各リンクあり)
HPinstagramfacebooktwitter



長泉消防署と久道医院のある通りを北へ向かって左側
ショコラティエ オゥルージュの隣にあります。


****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************

※この情報は、2021年12月20日現在の情報です。   

Posted by よっち♪ at 16:10Comments(0)ショップ子育てサービス

2021年09月22日

子育てママが街の魅力を発信キラキラ
長泉ママラッチ2期生よっち♪です。

今は遠くへ遊びに行けない・・・
そんな今だけど、長泉にも おもしろい場所がありますよ。

期間限定 チャレンジショップ \(^o^)/
 ※チャレンジショップとは・・・?→長泉町HPへ
駅前商店街(下土狩駅から鮎壺交差点方面へ抜ける通り)にあります。

現在のチャレンジショップは
DESIGN ROOM No.4541



オーナーは デザイナーの君山さん
「デザインで街を元気に!」がコンセプト。
「大人だけでなく、子どももフラッと来てくれるような空間にしたいんです」
まさに駅前の賑わいが増えるといいですね顔01


手に持っているTシャツも
4541オリジナル 君山さんがデザインしたものok

ショップ内では、君山さんのデザインした商品が並び、
オリジナル商品作成などを相談することもできます。




SHOPロゴや、パッケージデザインだけでなく
カード作成やプリントアイテム制作もできるそうです。
これは、個人での記念品とかスポーツチームでも利用できそう~♪

地元作家さんの作品や いろんな商品もアリ



ママラッチの スプーンとフォークグルメ部?!
よっち♪のオススメポイントは、
こだわりの食材も買えるということ




毎日食事準備や片付けに追われ・・・
たまには外食もしたいが、こんな時期だし水滴
小さな子を連れて出かけるのは、大変だ汗

日替わりお弁当や
あのCa depend(サデポン)のパンも♡
話題のマリトッツオもバナナジュースも♡
餃子・採れたて野菜や果物・卵など
ここでGETできるのはうれしい顔05
テンションアガリマス上昇中
※写真に載っているものがない場合もあります。

販売しているものは
インスタやFBでチェックしてくださいねhand 01


「歌って 踊って 読む絵本」ぐるぐる
絵本プロジェクト始動!

コロナ禍で人と人の触れ合いが制限され、子供たちの笑顔も薄れ、街中どころか家庭でも何かギクシャクするような日常。また、各地で起こる災害。
そこで被災してしまった、幼稚園や、保育園、小学校をはじめ、全国の孤児院に少しでもみんなの笑顔を生み出せるような絵本を作って届けたいという思いでプロジェクトを立ち上げたそう。(今月末までクラファン中)
子どもを笑顔に!って、ステキな思いです。



さらに先月は
新ママラッチメンバーのカメラ&取材講座があり、
店内を使用させていただきました!
君山さんに感謝です!!


掲載写真はその時にメンバーたちが撮影した写真も含まれていますカメラ(一眼レフ)
6期生のデビューも お楽しみに~キラキラ

〜〜〜〜〜〜〜information〜〜〜〜〜〜〜
【DESIGN ROOM  No.4541】
デザインルームナンバー・ヨンゴーヨンイチ
詳しくはこちらへ↓ (リンクあり)
instagram ●⁡facebook

★チャレンジショップ★
長泉町下土狩1140 チャレンジショップ北側

駐車場は鮎壺交差点の踏切すぐ横 砂利の広場
建物側に4~5台分ほどスペースがあります。

2021年12月10日までの期間限定
10:00~19:00
月曜定休・週末は不定休


四葉のクローバーみなさんもフラっと行ってみてね四葉のクローバー

****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************

※この情報は、2021年9月20日現在の情報です。  

2018年07月03日

長泉ママラッチ よっち♪です。

長泉町こども交流センター
パルながいずみのある
フレスポ長泉ができて OPENから早くも1年。
 ※パルながいずみの過去記事は こちらへ

1階にある ピオンは、
静岡県内に4店舗ある
ライフスタイルショップ。

生活を彩るアイテムがたくさん置いてあり、
見ているだけでも ワクワクしてしまう 私。
みなみちゃんと一緒にママラッチしてきました~カメラ(一眼レフ)




他店と比べて 長泉店は
ママにはうれしい
ベビー&キッズ雑貨が充実うさぎ
通路は広々としているので
ベビーカーのままでも
スムーズに買い物しやすいですok






動物を触ったような感触のする絵本や


出産祝いに最適な オムツケーキ


みなみちゃんが気になっていた
スイマーバ マカロンバス。
これはスタッフさんが実際に使って
とても便利でよかったとのこと。
具体的な使用方法も的確にアドバイスしてくれたので
安心して活用できそう♡


お話させていただいたスタッフさんも
長泉町在住の2人のお子さんがいるママ。
そして他にも育児中のママが多数いて
実際に商品を使ってみて
よかったと実感したものを
多く取り扱っているそうなので、
なにがいいかな~?と悩んだ時は
オススメPOPを読んでみたり、
スタッフさんに気軽に相談してみるといいですよok

また 子どもも楽しんでほしいとの思いから
毎月変わるイベントをやってますよ♪
7月は バスボム作り (200円)
8月は うちわ作り

月ごとのイベントは
毎日 いつでもできるそうなので
スタッフさんに声かけをしてみてください顔01
その他 長泉店のみの期間限定イベントもあるので、
入口やレジ横にある 掲示をチェックhand 01






無料で袋ラッピングやギフトタグ
箱入り、熨斗も可能ですってプレゼント
(箱代のみ別途有料)


店長の三原さんとスタッフさんより
「パル帰りや ご飯の後など
ふらっと気軽に お子さまと一緒に寄ってください。
またギフトの相談も お気軽にご相談ください。」




【ピオン長泉店】
住所 : 長泉町中土狩539  フレスポ長泉1F
電話 : 0120-930-940
時間 : 10時~20時
休み : 年中無休
HP : http://interior-maezawa.co.jp/

※この記事は2018年7月1日現在の情報です。

<おまけ情報>
フレスポ内に NEW OPENキラキラ


****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************  

Posted by よっち♪ at 07:32Comments(0)ショップ

2018年03月18日

長泉ママラッチ よっち♪です。
久々のママラッチブログになりますね。
その理由のひとつは
年1回発行 『welcome!』
毎年ママラッチメンバーが取材撮影をして、
記事を書いて、校正して、半年かけて
フリーペーパー作りしてました。

今年もvol.3が ようやく完成♡
ママラッチが長泉町内の様々な
モノ・コト・ヒトを紹介しています。
ぜひ ご覧くださいね顔01
(町内公共施設や マックスバリュなどで
手に入れることができます)

冊子内でも紹介させていただいた
フットネスクラブ FiT FiRSTには
ホットスタジオがあることや
最新のファンクショナルトレーニングが
できると聞き
Naeちゃんと一緒にママラッチしてきました~カメラ(一眼レフ)

ホットスタジオ(室内28~36℃設定)に
入ってみると
「ううー、暑い太陽」と感じましたが、
すぐに慣れました。

ヒーリングミュージックを聞きながらのyogaは、
大変なポーズは なかったけれど
徐々にじんわり しっとりと発汗!
yoga初体験のNaeちゃんも
無理なく 気持ちよく 体験できたようです。

1レッスン45分でしたが、
ラストには汗が流れるほど。
これが、ホットスタジオのいいところなんだ~と
実感OK
サウナほど高温ではないので、
身体への負担はなく
でもしっかり発汗して 気持ちがいい!
効率よく 運動効果UP 新陳代謝UP ダイエット効果UP 血行促進が期待できそう。


続いて
骨盤リセットエクササイズやボールストレッチ


話題のファンクショナルトレーニング

普通に筋トレするより負荷がかかり、
体幹を強化できる感じ。
初心者のふたりは、腕がプルプルしてしまい(笑)
これ以上斜めに負荷はかけられませんでした・・・

子どものお迎え時間が近づいてきたので、
本日は ここまでで終了~洋服 M

マシントレーニングも最新で種類豊富だし、
使い方や個別アドバイスも
スタッフさんが丁寧に対応してくれますよ。
紹介しきれないほどの
たくさんのプログラムがありますので、
詳しくは FiT FiRSTホームページをご覧ください。


女性のみ 完全個室での着替えやシャワーがあり、
すっきりと 帰ることができます。


ママになると 自由になれる時間が少なくなって
自分のためだけに使える時間がなかったり、
ましてや 運動する機会なんてない
ママは多いと思いますが、
健康であることは大切四葉のクローバー

ここ 【FiT FiRST】なら
短時間で効果的なレッスンを受けることもできるし、
グラッテの2階だから
移動距離ゼロで買い物ができちゃう利点もok
20~40代の女性が8割くらいいるそうで、
ジム初心者も
ママも気軽に通えそう顔01
みなさんもぜひ どうぞ♪


4月1日まで
入会金0円・初月会費0円・月会費1ヶ月0円
春の応援キャンペーン中!だそう。
詳しくは FiT FiRST まで
お問い合わせしてみてくださいね~


*おまけ*
ママラッチが取材しているところを
逆取材され、instagramに掲載されましたカメラ(一眼レフ)




 【FiT FiRST 長泉店】 
(フィットファースト)
住所: 長泉町下土狩380-1 グラッテ長泉店2F
電話: 055-941-7310
HP:  http://fitfirst.jp/
  (リンクあり)





※この記事は、2018年3月現在の情報です。

****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************  

Posted by よっち♪ at 10:38Comments(2)ショップ

2016年06月04日

長泉ママラッチ よっち♪です。

町内の小学校では、運動会が終わりましたね~。
子どもたちの頑張る姿って いいですねキラキラ

学校や園からプール準備のお知らせが届くこの時期は
子どもにスイミングを習わせたいな~と思うママ&パパは、いるかな?
A-1キッズスクール長泉店をママラッチカメラ(一眼レフ)


年齢や泳力に合わせて、水に慣れることから段階的に指導してくれます。
初めての水慣れクラスでは、
視覚的に目立つ「蛍光黄色帽子」を着用するなど、安全面にも配慮。

年少児以上が対象のキンダーコースは、無理せず水泳を楽しみます。
みんなでつかまって浮いたり、滑り台をしたり、
水面上にある大きなボードの上を歩いたり、そこからジャンプしてみたり。
プール内は、子どもたちの笑顔と歓声が響いていますハートどきどき

うちの子は3歳から通い始めましたが、この水遊びタイムがとても好きでした♪
水が怖いと感じるお子さんには、無理なくコーチがついてくれるので、ご心配なく顔02

水に慣れてきたら、個々の泳力に合わせて、バタ足けのびクロールの基本から4泳法を段階的にレッスン。その後は、少しでも長く早く上手に泳げるようになる為のチャレンジコースへと続いていきます。

ひよこもっと小さな子でもOK~ok
6か月の赤ちゃんからできるスイミング レッスン あります。
赤ちゃんと保護者が一緒の ベビー&ママクラス
2歳6か月からは、子どもだけの ベビークラス
その体験会が6月に開催! 現在予約受付中です。

(株)エイワンスポーツプラザ長泉店 田代マネージャー
スクールに通っている方には、たかコーチのほうがしっくりしますね。

Q. 入会前の見学や入会時期は?
A. いつでも可能です。気軽にお問い合わせください。月半ばから入会の場合は月会費が半額となります。

Q. コーチは?
A. コーチ全員水泳経験者です。水泳で東海大会出場経験者、アスルクラロ沼津の現役サッカー選手、ペタンクの日本代表など様々な経歴のあるコーチたちです。みんな自分の経験を活かし、子どもたちに水泳の楽しさを伝えたいと思っています。

(キッズ担当)
後列左から まつもとコーチ・にしもとコーチ・すずきコーチ
前列左から さいとうコーチ・のぞみコーチ・あすかコーチ

Q. レッスン中、泣いてしまうのではないかと心配ですが
A. 自分の子どもだけと思わないでください。状況によってはレッスン外のスタッフもフォローしますので、ご心配なく。

Q. 体調等により、欠席の場合は?
A. 今年4月より振替レッスンできるようになりました。その月内に1回のみ可能です。
ただし、人数等により希望の時間をお断りすることがありますので、欠席の連絡時にスタッフとご相談ください。

* 田代マネージャーより *
私は以前 神奈川で野球や陸上の指導をやっていましたが、地元静岡県の子どもたちを元気に!笑顔にしたい!と考え、静岡に戻ってきました。A-1での仕事は7年めになりますが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができています。お子さまの大切な時間をお預かりさせていただき、とても感謝しています。そしてA-1にまだ来られたことのない方も、気軽に足を運んでもらえればと思います。

夏休みに集中して通うのもオススメ。
6月・7月中なら、お得に入会できますよ♪

日程や金額について詳しく知りたい方は こちらへ↓
A-1キッズ長泉ブログ http://www.a-1group.co.jp/a-1blog/kidsschool-blog-nagaizumi


スイミングに1年間通うと貰える 年間努力賞
1年めは銅メダル、2年めは銀メダル、3年めは金メダル。そして7年めはトロフィー!
「また1年間頑張ろう!」と、子どもの気分をあげてくれました。
我が子は もうすぐ8年め。
長い間続けられているのは、コーチたちの愛情と優しさがあったから。
もちろん時には厳しさも、ね顔01

四葉のクローバーA-1キッズスクールは、スイミングだけじゃない~!! 
スイミングの次に人気があるのは、アクションワールド(子ども体育教室)

「マット」「跳び箱」「鉄棒」「ボール運動」等の運動を中心に、子どもの能力に合わせて楽しく段階的に指導。こちらの教室も、楽しみながら運動能力を伸ばしてくれるんです。

ほかに
・こども英会話教室
・モダンバレエ
・クラシックバレエ
・空手教室
・チアダンス
・avex Dance Master 
があります。
こちらも 随時見学でき、今なら 1レッスン・ワンコイン体験もできるそうです。
(ワンコイン体験はavex Dance Masterを除く)
興味がある方は、ぜひお問い合わせしてみてくださいね♪

※レッスン中の写真(4枚)は、A-1キッズスクール長泉店よりご提供いただきました。

【A-1キッズスクール長泉店】
住所  長泉町中土狩571-3
電話  055-980-5503
受付時間  月~金 10:00〜19:00  土 8:00〜15:00
休館日   日曜日と毎月29日・30日・31日
HP   http://a-1group.co.jp/(リンクあり)


※この記事は、2016年6月取材時の情報です。

****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************  

2016年04月19日

長泉ママラッチ よっち♪です。

入園・入学・進級おめでとうございますキラキラ
新しい生活に、子どもだけでなく ママたちも慣れてくる頃でしょうか?
しかし、疲れや新しい悩みも出てくる時期でもありますよね。
ママラッチ記事が少しでもみなさんのお役に立てるといいなぁと思いながら、今年度もママラッチ活動させていただきます顔02

新学期になり、子どもたちの各種健康診断が始まりました!
小学校では、身長・体重などの計測を行う身体測定から始まり、聴力検査・歯科検診・耳鼻科検診・視力検査・眼科検診・尿検査・内科検診と様々な検診が続きます。
(学年によっては、心音心電図検診・生活習慣病検診もあります)
検査前に家庭で必要なこともあるし、結果が届くまではちょっとドキドキしますよね。

この時期は、新たに子どもにメガネを購入しなければならないご家庭も多いかと思います。
そこで【静岡県東部でNO.1 子ども用メガネが多く置いてある眼鏡店】をママラッチカメラ(一眼レフ)
そんな魅力的なお店が、長泉町内にあるってご存知でしたか??

【メガネの三島 長泉本店】(リンクあり)
下土狩郵便局の目の前にあります。


このお店のおすすめポイントは4つhand 01

① 子ども用メガネ在庫数が常時300本ある種類の豊富さ
これは静岡県東部NO.1の品揃えであり、競合店の10倍はあるそうです。今後は種類を400~500本くらいまで増やしたいと仰っていました。(写真は店舗内の一部です)

小学6年頃から視力が低下してしまった私。
メガネを選ぶ時、種類の少なさから「えー、これだけ?大人用がいいな~」と思ったこと、
もちろん希望通りでないメガネをかけることになる悲しい出来事を思い出し、ついつい「自分だったらこれにしたいな~」なんてママラッチしながら、じっくり見てしまいました(笑)
丈夫なフレーム、一体型、形状記憶フレーム、鼻パット部分が柔らかいなど 子どもが利用しても安心なものが多くありましたok



このような説明書きが設置されていて、選ぶポイントがわかりやすくいいですね!

男の子に人気があるフレームは、靴でおなじみの瞬足やadidasやpumaなどのスポーツブランド。女の子にはおしゃれでかわいいファッションブランドが人気。
高学年ほど趣味がはっきりしてくるので、子どもが選ぶのに時間がかかるそうですよ~

(こちらの写真はお店からいただきました)

② 治療用フレームの取扱いがある
遠視性弱視等の治療では小さな頃(2~3歳)から利用することが多いため、耳かけ部分が大きく作られています。耳かけが耳にしっかりフィットして、眼鏡の位置ずれを防止しています。

(左が治療用フレーム・右は治療用ではない子ども用フレーム)

③ 他店ではあまり見られない商品が充実
サッカーやテニスなどのスポーツ時に利用するゴーグル。
激しいスポーツには、メガネではなくゴーグルが必要なんですね。


UV対策のサングラス

これも、全て子ども用なんて驚きびっくりマーク

④ 購入時17歳以下限定の安心保障あり
※フレーム破損した場合 1年間無償修理
※レンズ交換 3か月以内無料 8か月以内半額
壊れることは、メガネの心配要素顔15でも保障があるのは安心。レンズ交換は、視力が変わった場合でも対応してくれるそうです。

(有)メガネの三島 代表取締役社長 村上さんに質問してみました。

(写真は許可を得てHPの画像を使用しています)
Q. どうして子ども用メガネを多く取り扱っているのですか?
A. 長泉は子どもが多くいることで有名ですし、地元企業ならではの対応だと思ったからです。大手メガネメーカーは売れ筋商品のみを取り扱うことが多く、子ども用は全商品に対しての割合が少ないですよね。そこで子ども用は数種類しか置いていない事が多いです。他企業との差別化ができると思いました。

Q. 子どもの視力が悪いと感じたら、お店に直接来ても大丈夫ですか?
A. 小学生以下のお子さんの場合は、一度眼科へ行き処方箋をもらってくるようお願いしています。中学生以上のお子さんは、直接来ていただいても大丈夫です。

Q. スタッフさんは?
A. 長泉本店のスタッフは3名います。専門的な知識を持った販売員が、子どものメガネに関して的確なアドバイスをします。

Q. 親として気になる予算を教えてください。
A. 低価格のフレームは3150円~ レンズ6000円~あります。単に安いだけでなく、修理しながら使えるメガネという観点でも選べるように価格帯には幅があります。ご予算に応じてアドバイスいたします。

☆☆ メガネ購入や買い替えなどを考えている方へ ☆☆
5月末日まで、こどものフレームが10%OFFになる割引セール開催中!!
ご家族の方も同様の割引となりますので、ぜひお店を利用してみてくださいね~♪

【メガネの三島 長泉本店】
住所  長泉町下土狩1323
電話番号  055-987-8543
営業時間  10:00~19:00
定休日  木曜
駐車場  店横4台 店裏3台あり
HP  
https://megane-mishima.com/(リンクあり)



※この記事は、2016年4月取材時の情報です。


****************************************
さくら長泉町在住 子育てママライターが、
独自の目線で長泉町の魅力をお伝えします。
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
****************************************  

page top